2023.11.9だったか 映画祭の上映作品から外れてしまってから
メンタルが落ちて しまった2ヶ月・・・
いや応募した8月21日後から考えたら 5ヶ月かも・・
これから映画を再度 海外の映画祭に出すのか?
国内の映画祭に応募するのか?
どんな上映方法があるのか?
どうすれば良かったのか?
海外で賞をとった監督さんに映像を見てもらいアドバイスを頂いたり
限りある自己資金の中で何とか支払いできるのか?
夫と相談したり・・
今月も分割した支払いを何とか手続きできて
ホッとしたところ・・今年いっぱいは
応募までの支払いかかるかな・・・
自分は どこに向かったらいいのか?
何を選ぶのがいいのか?
自分が素敵な人たちだと思う人達を世界中日本中の人たちに見てもらいたいけど
それには お金もかかり自己資金も厳しくて動けなくなり
お世話になった人たちにも方向性を伝えられず。。。
お正月南相馬帰省の折 北陸の地震や津波を見て
また 上映できるように頑張らなくてはと・・
一度フランスナント三大陸映画祭に応募できたのだから
大きくではなくまずは 日本の頑張っている人のエールに
この映画がなれるように一歩一歩頑張ってみます。
昨年末 妊娠前まで20年続けてきた運動指導の世界に
また戻れるようになり1月契約してきたので
映画制作の為にも少しホッとしています。
まずは 今の現状と小さなステップを関係者の方々に
お話しできるように頑張ろう!

福島県出身ダウン症の8歳の男の子の母
2017年9月よりフォトコミュニケーション協会にて写真を学ぶベーシックコース32期、アドバンスコース9期卒業
2020年4月より青木氏に動画を習う
2020年6月より映画制作のため撮影開始
2021年10月国分寺市へ転居
2023年8月フランスナント3大陸映画祭へ英訳版にて応募も上映会作品に選ばれず
2024年冬より2025年日本語版完成に向けて動き出す2025.4.18大國魂神社にて初上映会2025.5月日本山形国際ドキュメンタリー映画祭・2025.7月フランス ナント3大陸映画祭に日本語版・新英訳版応募の為製作・全国図書館世界中の図書館に寄贈する為活動中