2月からの久しぶりの投稿です。
1月より スポーツクラブでの仕事を入れるようになり投稿余裕がなかったのだが
7/31より 息子が歩行や立位が不安定になり
都立小児総合病院へ入院も早1ヶ月半経ち。
入院闘病記録を残しておきたく記録しておきたくペンをとった。
白血病が分かったのがお盆のMRIや骨髄穿刺をして8/16頃。
週末 2泊 自宅に外泊し
再入院し8/19から入院して
カテーテル手術をして抗がん剤が始まり
約2週間。
先週2回の抗がん剤後の B前駆細胞性急性リンパ球がどれだけ 抑えることが出来てるかで
今後の治療が 標準治療になり8ヶ月になるか?
低リスク治療で6ヶ月の治療になるかの選択
だったが 今朝 主治医の先生に確認したら
半年の治療に、なったとの事
ホッとした。
今日は 院内学級2回目 国語算数の授業やOT、
午後は 浣腸してからシャワー浴。
その間に昼食とりに自宅に帰って
ソフトバンクに、携帯の確認に行き
武蔵台学園に持ち物取りに行く日程の確認とって
病院へ戻る。
夕飯より 軟飯が1.5倍なり 少しふつうの量にもどりホッとする。ごはん以外は とろみ食。
むせ防止には 仕方がない・・が 噛んで
食べれるようになったら良いな。
白血病闘病記録が 誰かの役に立てたら良いな。

福島県出身ダウン症の8歳の男の子の母
2017年9月よりフォトコミュニケーション協会にて写真を学ぶベーシックコース32期、アドバンスコース9期卒業
2020年4月より青木氏に動画を習う
2020年6月より映画制作のため撮影開始
2021年10月国分寺市へ転居
2023年8月フランスナント3大陸映画祭へ英訳版にて応募も上映会作品に選ばれず
2024年冬より2025年日本語版完成に向けて動き出す2025.4.18大國魂神社にて初上映会2025.5月日本山形国際ドキュメンタリー映画祭・2025.7月フランス ナント3大陸映画祭に日本語版・新英訳版応募の為製作・全国図書館世界中の図書館に寄贈する為活動中